世界で活躍する作家・演出家の羊屋白玉の新作。
今回の会場は太宰府。
「だざいふ遊園地」を舞台に、地域に潜在する文化を紡ぎながら創作します。
開催日 | 2021年01月16日(土)〜01月17日(日) |
---|---|
時間 | 両日共に 開演 13:00 |
会場 | だざいふ遊園地 ( 福岡県太宰府市宰府4-7-8 ) google map |
作・演出 | 羊屋白玉( 指輪ホテル ) |
美術 | サカタアキコ( Diet chicken ) |
音楽 | スカンク / SKANK |
映像 | 仁田原力( Higashikara ) |
出演 | 大倉マヤ( 三条会 ) 宗 真樹子( 劇団きらら ) ケニー 乗松薫・鉄田えみ( 太めパフォーマンス ) 古家優里( プロジェクト大山 ) 太宰府まほろば衆こうめ |
演出助手 | 木村佳南子( 非・売れ線系ビーナス ) 五味伸之( 空間再生事業 劇団 GIGA ) |
観覧 | 無料( 事前予約必要 / 定員 各回 40名 ) ただし遊園地入園料おとな600円、こども400円等と、上演時乗り物料金500円の合計額を、当日「指輪ホテル受付」にてお支払いください。 また10歳以下の方のご入場については、事前にご相談ください。 TELまたはEmailで氏名・連絡先をお知らせください。 なお、本公演は大雨等により、遊園地が休園となった場合には上演もありません。 |
無料配信 | 公開中 動画を見る ( YouTube ) |
お問い合わせ | アートマネージメントセンター福岡 ( 092-752-8880 ) koide@amcf.jp |
関連リンク |
「指輪ホテル」芸術監督。
演出家、劇作家、俳優。劇場での公演の他、国内外の現代美術の芸術祭に招聘され、サイトスペシフィックな環境で演劇作品を発表している。
アジアの女性舞台芸術家たちとのコレクティブを目指す亜女会 (アジア女性舞台芸術会議) ※1代表。
主な作品に、2001年同『Long Distance Love』。
2006年『Candies』北米ヨーロッパツアー。
2012年『洪水』ブラジル4都市ツアー。
2013年『瀬戸内国際芸術祭』では海で、2014年『中房総国際芸術祭』では鐵道で上演した『あんなに愛しあったのに』。
2006年『ニューズウイーク日本誌』において「世界が認めた日本人女性100人」の1人に選ばれ表紙を飾った。
※1 亜女会(アジア女性舞台芸術会議)
アジア諸国のアーティスト、プロデューサー、翻訳家、研究者、映画監督などのさまざまなメンバーが集う集団。多種多様な民族・社会・言語・文化・歴史をもつアジアで、女性の声やさまざまなものの声を拾い集め、世界を映し出す鏡である舞台芸術を手段として、社会に進めている。